運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

だって、今の技術は、日本国公文書行政文書の量がふえていくスピードよりもデータの蓄積能力がイノベートされるスピードの方が大きいんだから、廃棄する必要はないじゃないですか。  でも、我々が幾ら廃棄という概念は要らないと言っても、共産党も野党の皆さんも反対、我々の公文書管理法改正案には反対ですよ。だから、やりましょうよ、公文書管理法改正。維新の会の案に乗ってください。

足立康史

2003-02-12 第156回国会 参議院 憲法調査会 第1号

今後は、各企業がそれぞれの人材戦略に応じて、長期蓄積能力活用型グループ雇用管理区分を多様化して、長期雇用の中で労働時間の柔軟な伸縮を行ったり、派遣社員有期雇用を始めとする様々な雇用形態活用するなど、自社型雇用ポートフォリオ高度化が求められると存じます。  二つ目は、ダイバーシティ・マネジメントの推進であります。  

矢野弘典

2002-02-27 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

ここに書いてあるものは、一番下のところ、長期蓄積能力活用型グループ、これはいわゆる今までの正社員グループ、そして真ん中の箱の高度専門能力活用型グループ、これは高度の専門能力を持った契約社員みたいな方々をイメージしております。一番右上の箱の雇用柔軟型グループは、場合によっては派遣労働者あるいはパートタイム労働、このような方々を想定しているものでございます。

松井博志

2002-02-27 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

その当時、あるいはその後のフォローアップ調査ということでいたしましたところ、やはりこの長期蓄積能力活用型グループ、いわゆる正社員グループは、将来小さくはなるだろうけれども、まだずっとマジョリティーにあると。当時のその後のフォローアップ調査でも、少なくなってもまだ七割くらいはいるだろうというアンケート結果が出ております。その分、ほかの部分が膨らんでいる事実もございます。  

松井博志

2001-02-14 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

一つは、そういう従来の終身雇用型の長期蓄積能力活用型のグループ。言ってみればコアというか、中核になるそういう社員グループというのがあると思うんです。それから、もう一つグループ高度専門能力活用型のグループであると。これは言ってみれば、非常な高い専門性を持って、ある有期間会社契約を結んで仕事をし、そして報酬をもらうというタイプですね。もう一つは、雇用柔軟型グループ

矢野弘典

2000-04-07 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

一つは、長期蓄積能力といいますか、言ってみればこれは基幹労働力であります。この人たちは、その会社で中枢の仕事をし、将来管理職になってほしいといったような人たち。この人たちには、いわゆる有期雇用ではなくて終身の、期間定めのない雇用契約をしていくということでこういうグループがある。  もう一つグループは、高度専門能力活用型グループ、これはいわゆるスペシャリストの分野だと思います。

鹿嶋敬

1999-07-09 第145回国会 衆議院 労働委員会 第15号

さっき大臣が言われました長期雇用が保障されるのは、その中で言う長期蓄積能力活用型ですか、全体の大体一〇%程度が考えられておるようですが、企業基幹要員になる人々については期間定めのない雇用終身雇用かどうかはまだはっきりしませんが、比較的それに近い状況が保障される。定期昇給もある、期末手当業績給が中心だけれども保障される。  

石橋大吉

1998-04-24 第142回国会 衆議院 労働委員会 第10号

私は、この話を聞きながら、一九九五年、日経連が出した「新時代の日本的経営」に盛られております、いわゆる長期蓄積能力活用グループに求められようとしている、これはいわゆる期限の定めのない雇用でございますが、裁量労働制と、賃金、ボーナスかれこれがなくて、いわゆる年俸制とかそういうものを含めた、前年度の能力、結果主義に応じた賃金制度というようなものと、ダブって、私は感じたところであります。  

濱田健一

1996-04-30 第136回国会 参議院 労働委員会 第8号

すなわち、労働者を、一、企業基幹部分を担う従来の長期継続雇用という考えに立った長期蓄積能力活用型グループ、二、企業課題ごと専門的熟練能力をもってこたえる有期雇用前提とした高度専門能力活用型グループ、三、その他の一般事務、製造を担うパートや派遣労働者で構成される雇用柔軟型グループ三つに分け、その実現を図るために、派遣事業対象業種限定の全廃を要求していますが、本改正案業種枠の拡大でこれにこたえようとしているわけです

吉川春子

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

そういうことから、技術者の方の能力ですとかあるいは技術的な経験、これがたくさん蓄積されておるのですが、現在のこの社会の変化の状況に応じて、この日本電気計器検定所の現在の技術蓄積、能力というものを一体どう生かしながらこれからのこの検定所に対する体制の充実強化を図ろうとされているのか、その点からまずお伺いしたいと思います。

大畠章宏

1988-12-09 第113回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

実は日本における研究開発機能並びに情報センターの特質として、極めて企業ベースといいますか、民間企業研究開発とか、あるいは情報蓄積能力といったようなものが非常に主流になっているわけでございまして、その意味で、既に企業ベースでも一カ所に集中するということは非常に危険であるということ、それは災害の問題もあるでしょうし、いろんな面でデュアルな基地を持つという形を、例えばデータベースとか、そういうものについては

白根禮吉

1979-03-23 第87回国会 参議院 予算委員会 第13号

それからまた、単に石油を買ってきて精製して売るだけではなくて、探鉱それから開発というような能力蓄積する必要がございますが、これは非常にお金のかかることでございますから、資本蓄積能力がなければならない。あるいはまた、備蓄の能力ということも涵養しなければならないわけでございまして、大変大きな課題民族系石油会社は取り組まなければならないということでございます。  

天谷直弘

1976-10-20 第78回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

山野政府委員 私個人が大山先生とその後お会いして本件についていろいろ御意見を聞いたということはございませんが、しかし、先ほど申し上げましたように、この調査委員会の御報告というのは私ども十分に尊重していくつもりでおりますし、また、すでに原子力船事業団理事諸公にも一新を願い、かつまた、できるだけ技術蓄積能力がありますように技術陣の増強というのも予算面でも手当てをしておりまして、私どもとしましては十分尊重

山野正登

1974-05-28 第72回国会 参議院 商工委員会 第17号

政府委員岸田文武君) 電源開発株式会社は、佐久間ダムをはじめ日本の有力な水力発電所を数々手がけてきておりますし、その意味において、技術的な能力蓄積能力というものは非常に高い水準にある、こう考えております。同時に、各種の河川についての基礎調査もいろいろ進めております。これらの力をこれからフルに活用して水力資源開発に貢献をしてもらいたい、私どももまきにそう考えておるところでございます。

岸田文武

1967-05-25 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

できるといたしますれば、大企業中小企業との間の競争、社会におけるところの支払い能力、富の蓄積能力を勘案した、大法人とか大企業あるいは中小法人とか中小企業との間の支払い能力を勘案するような何らかの形の——私は現行の制度ぐらいがいいと思うのでございますが、そういった形の税率構造をとるほうがいいのではないか、こういう気がいたしておりますので、いつも同じ答弁で申しわけありませんが、法人税税率論につきましてはこんな

塩崎潤

  • 1
  • 2